Mottyの旅日記 Archive

Mottyが巡った場所の記憶と記録

都道府県別-滋賀

大溝城

大溝城天守台 信長が、六角氏や浅井氏を滅ぼして近江を平定した後、湖西の要地である高島郡は磯野員昌に与えられ、新庄城がその拠点であった。 員昌は、もともとは浅井家の重臣で、要衝佐和山城を任されていたほどの勇将であったが、元亀元年(1570)の姉川の…

大津城

秀吉が、天正14年(1586)頃に坂本城を廃し、坂本城主だった浅野長政(長吉)に命じて大津に築城移設したのが、大津城の最初である。 坂本城の機能を大津へ移した理由は、秀吉が叡山と和睦した事によって坂本城の戦略的価値が薄れた事と、信長時代は、安土城から…

安土城

言わずと知れた信長の本拠で、壮大な平山城である。 天正4年(1576)1月、信長は、琵琶湖に張り出していた独立丘陵で、観音寺城の支城があった安土山へ築城することを丹羽長秀に命じ、3年の歳月をかけて壮大な天守を持つ城を出現させた。 一般に、安土城の天守…

青地城

青地城跡に建つ志津小学校と神明宮 青地氏の出自は、在地豪族であった小槻山公の子孫である小槻氏の流れといわれ、青地に住して地名を名乗ったという。 やがて、鎌倉時代には、近江源氏佐々木氏が近江国の支配を強めて行く中で、要地である青地一帯の志津庄…