Mottyの旅日記 Archive

Mottyが巡った場所の記憶と記録

都道府県別-奈良

奈良奥山ドライブウェイ

奈良奥山トライブウェイの林道区間に建てられている春日山原始林の碑 奈良公園の北、東大寺の正倉院付近から若草山へ通じる有料道路で、若草山から更に春日山原始林の中を抜けて南の岩井川までを繋ぐ。途中、奈良奥山コースと呼ばれる春日山原始林の区間は未…

若草山

若草山三重目から奈良市街の眺望 標高342mの山で、笠を3つ重ねたように見えることから三笠山とも呼ばれ、和歌などではこちらの名もよく登場するが、葛尾(つづらお)山などの呼び名もある。 古来、奈良盆地の各地に都が構えられていた頃から、和歌の世界には天…

鶯塚古墳

鶯山古墳の後円部から前方部の眺め 名勝である若草山の山頂に造られた前方後円墳で、全長は103m、前方部の幅約50m、後円部の径約61mの規模を持つ。また、周囲には3基の陪塚と考えられる古墳がある。 枕草子において、うぐいすの陵として書かれているのがこの…

宝山寺

宝山寺は、真言律宗の大本山で、大聖歓喜天を守護神として祀っていることから、聖天さんや生駒聖天とも呼ばれ、日本三大聖天のひとつにも数えられる。 大阪府と奈良県の間に聳える標高642mの生駒山は、伝承では、修験道の開祖という役小角が、斉明天皇元年(6…

東大寺

東大寺大仏殿 奈良の大仏として有名な盧舎那仏を本尊とする華厳宗の大本山。山号は無いが、大本山東大寺ともいう。 東大寺建立のきっかけは、天平15年(743)10月15日に聖武天皇が発した盧舎那仏造顕の詔であるが、これ以前に前身となる寺が存在していた。同じ…

興福寺

薬師寺と並ぶ法相宗の大本山で、西国三十三箇所霊場の第九番でもある。本尊は釈迦如来坐像。 興福寺としての創建は、平城京遷都と同じ和銅3年(710)であるが、前身は藤原鎌足夫人の鏡大王が鎌足の病気平癒を祈願して建立した山階寺である。山階寺の創建は、天…

春日大社

延喜式に記載された式内社の内、名神大社とある22社のひとつであり、全国の春日神社の総本社である。 創建は、神護景雲2年(768)11月8日で、時の左大臣藤原永手によって社殿が造営されたとあるが、和銅3年(710)の平城京遷都後、藤原不比等が遠く鹿島神宮から…

奈良公園

春の夕暮れの奈良公園 言わずと知れた、野生の鹿が闊歩していることで有名な公園で、国の名勝にも指定されている。開園は明治13年(1880)2月14日と、県立の都市公園としては古い歴史を持つ。 公園周辺は、古都奈良の中でも、特に名勝古刹が集中している地域で…

猿沢池

猿沢池全景 猿沢池は、興福寺の放生池として天平21年(749)に造られた人工池で、周囲約360mほどの小さな池である。平均水深は約1.0mで、最大水深は約1.5mという。 放生とは、殺生せずに生き物を自由にすることで、実行すると徳が積めるという仏教の教えから、…

松山城 (宇陀松山城)

櫓台のある松山城本丸 戦国時代には、宇陀三将のひとりである秋山氏の居城として、秋山城や神楽岡城と呼ばれていた。後に松山城へと改められたが、同名の城が各地にある為、宇陀松山城とも呼ばれる。 中世の大和国は、守護が置かれず、興福寺が守護権力を行…

筒井城

筒井氏歴代の居城。 筒井氏は、古代の大族大神氏流とされるが、藤姓の説もあり、はっきりしない。ただ、添下郡筒井の土豪から出発し、興福寺の衆徒となり、興福寺の下で勢力を拡大して行ったのだけは確実である。また、筒井城も居館から次第に城郭へと整備さ…

多聞山城

多聞山城址碑 松永久秀が大和支配の拠点として築いた城で、戦国時代末から江戸時代にかけて一般化した多聞櫓が最初に設けられた城でもある。 築城開始は、永禄3年(1560)という。当時の大和国は、筒井順昭が日の出の勢いで大和一国を手中に収めかけたものの、…

高取城

標高583.9m、比高約350mの高取山にある城で、日本三大山城のひとつに数えられる。 築城したのは周辺の豪族であった越智那澄で、鎌倉幕府が滅ぶ直前の元弘2年(1332)に砦として構築された。当時は、本城であった貝吹山城の詰城として使用され、吉野や高野山な…

郡山城 (大和郡山城)

復元されている郡山城追手向櫓 大和国内で最大の規模を持つ近世平山城。他にも郡山城という城が複数あり、市名からも分かりやすいため、一般的には大和郡山城と呼ばれることが多い。 郡山城の史料上の初見は、応保2年(1162)の東南院文書で、地生えの武士団で…

暗峠

暗峠の頂上 第二阪奈道路に併走するように走る国道308号線の府県境にある峠で、クラガリ峠と読む。 一般に暗峠と言えば、この峠部分を含んだ前後の区間を指す暗越奈良街道のことで、一部では非常に知られている特徴のある道だ。峠を、国道170号線箱殿交差点…