Mottyの旅日記 Archive

Mottyが巡った場所の記憶と記録

自然-湖/池沼

山中湖

山中湖畔から富士山を眺める 富士箱根伊豆国立公園にある堰止湖で、富士五湖のひとつ。 国土地理院と山梨県のデータによれば、周囲13.87kmで、面積6.78km2は富士五湖の中で最大であり、最大水深13.3mは最も浅く、水面の標高は980.5mで最も高い。この水深の浅…

本栖湖

お札にも描かれているのとほぼ同じアングルの本栖湖と富士山 富士箱根伊豆国立公園にある堰止湖で、富士五湖のひとつ。 国土地理院と山梨県のデータによれば、周囲11.82km、面積4.7km2で、最大水深は121.6mと富士五湖の中では最も深く、透明度も12.7mと一番…

精進湖

精進湖畔から樹海と大室山越しに富士山を眺める 富士箱根伊豆国立公園にある堰止湖で、富士五湖のひとつ。ショウジコと読む。 国土地理院と山梨県のデータによれば、周囲6.8km、面積0.51km2、水深15.2mで、富士五湖の中では最も小さい湖である。また、水面標…

西湖

西湖の花畑と富士山 富士箱根伊豆国立公園にある堰止湖で、富士五湖のひとつ。サイコと読む。 国土地理院と山梨県のデータによれば、周囲9.85km、面積2.12km2、水深71.7mで、水面標高は本栖湖や精進湖と同じ900mである。これは3つの湖の成り立ちに関係してお…

河口湖

富士箱根伊豆国立公園にある堰止湖で、富士五湖のひとつ。 国土地理院と山梨県のデータによれば、周囲20.94km、面積5.7km2、最大水深14.6mで、周囲長は富士五湖の中で最も長く、水面の標高は830.5mと最も低い。また、現在は放水路があるが、江戸時代中期まで…

諏訪湖

長野県の中央に位置する県下最大の湖で、周囲17km、面積13.3km2の大きさを持つ。 諏訪湖は、中央構造線と糸魚川-静岡構造線という大断層が交差する位置にあり、この大断層とそれに付随する小断層群による断層運動でできた窪地に、水が溜まっでできた構造湖で…

三方湖

日本海に接して並んでいる、三方五湖の中の代表格の湖。ただし、三方五胡での最大の湖は水月湖で、三方湖はそれに次ぐ2番目である。 三方五胡は、三方湖を筆頭に水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖から成り、水質や水深の違いからそれぞれが違う色に見え、五色…

余呉湖

天女伝説の残る静かな湖。古代にはヨゴノウミと呼ばれた。 琵琶湖の北岸から北へ、古戦場で有名な賤ヶ岳を越えたところに位置し、天正11年(1583)の賤ヶ岳の合戦では、主君である柴田勝家を逃がすべく毛受兄弟が奮戦して討死した場所で、天女伝説を持つ湖とし…

琵琶湖

周囲約235.2km、面積669.26km2、最大水深103.58mという日本最大の湖で、ラムサール条約登録湿地でもある。 断層湖である琵琶湖は、古代より存在し続けたという、世界でも20ほどしかない古代湖のひとつで、日本では唯一の古代湖であり、400万年前に現在の三重…