Mottyの旅日記 Archive

Mottyが巡った場所の記憶と記録

西湖

西湖の花畑と富士山

 富士箱根伊豆国立公園にある堰止湖で、富士五湖のひとつ。サイコと読む。

 国土地理院山梨県のデータによれば、周囲9.85km、面積2.12km2、水深71.7mで、水面標高は本栖湖精進湖と同じ900mである。これは3つの湖の成り立ちに関係しており、地下水系で繋がっているためという。

 富士五湖の成り立ちは、古富士火山の爆発的噴火による陥没から始まる。

 この陥没地に水が流れ込み、古明見湖、古剗海(セノウミ)という湖を形成し、やがて火山活動によって古剗海からさらに古河口湖が分断された。また、以前にあったとされていた宇津湖の存在は否定されており、1万5千年前頃には3つの湖があったようだ。

 その後、新富士火山の活動期に入ると、膨大な噴出物によって、古明見湖、古河口湖が埋まり、古剗海もかなり小さくなったという。

 そして、約4千5百年前の噴火で古剗海が分断されて本栖湖と剗海となり、さらに貞観6年(864)の大噴火による溶岩流によって剗海の大半が埋まってしまうのだが、その時に残った東端の部分が西湖である。この辺りの経緯は、地図上で青木ヶ原の樹海の張り出し方を見れば、一目瞭然だろう。

 西湖周辺は、観光施設としてはキャンプ場などが中心で、東隣の河口湖周辺とは違って観光地化が進んでおらず、おかげで山深い閑静な湖という雰囲気があった。また、湖岸から望む富士山は、本栖湖とは違った自然の深さというものが感じられる。

 湖の周囲を走ってみると、交通量も少なく、富士五湖の中では湖岸を走っていて一番心地の良い湖かもしれない。特に北岸の道は、富士山を横目に見ながら走ることのできる良い道である。

 

最終訪問日:2012/10/13

 

 

西湖には、十和田湖田沢湖のような、どこか山深い頂上部の湖といった雰囲気を感じました。

こんなところでキャンプをしたら、それはそれはゆったりとした時間が過ごせそうですね。

近い所に住んでいる人が羨ましい。